データサイエンスで企業と社会の課題解決に取り組む株式会社DATAFLUCTは、株式会社クレディセゾンの全社員約4,000名を対象とした参加型脱炭素活動「セゾンエコチャレンジ」に、当社の環境コミュニティ型プラットフォーム「becoz challenge」を提供します。この連携により、クレディセゾンは社員一人ひとりのエコ活動を促進し、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを強化します。
「セゾンエコチャレンジ」:社員が主体的に取り組む環境活動
クレディセゾンは、企業としての環境負荷軽減に加え、社員の環境意識醸成にも力を入れています。2023年11月には、全部門から選出された「エコ推進リーダー」による「エコ推進タスクフォース」を組成し、社内勉強会や事業活動のペーパーレス化などを推進してきました。
このタスクフォースの取り組みの一環として、今回「セゾンエコチャレンジ」が実 施されます。このプロジェクトでは、社員が日々のエコ活動(マイバッグ・マイボトルの使用、環境配慮商品の購入、エコボランティア、フードロス対策、ペーパーレス会議など)を行った際に、スマートフォンの「becoz challenge」アプリに写真を投稿します。投稿された活動はCO₂削減量として可視化され、削減量の多かった上位者にはプレゼントが贈呈されます。
【セゾンエコチャレンジ概要】
対象: クレディセゾン社員(アルバイト・派遣社員除く)
期間:
① 2024年9月1日(日)~10月31日(木)
② 2025年1月1日(水)~2月28日(金)
特徴:
マイバッグ・マイボトル使用、環境配慮商品購入、エコボランティア、フードロス向け値引き商品購入、ペーパーレス会議などをアクション対象項目に設定。
社員が取り組んだ活動写真をウェブアプリケーションに投稿。
各アクション項目に設定されたCO₂削減量のシミュレーションに基づき、アプリ上でリアルタイムにCO₂削減量を可視化。
目標: 全期間で40tのCO₂削減を目指します。
シミュレーション例:マイバッグを使用してスーパーで買い物(0.2kg削減)、スーパーで値引き商品の購入(0.05kg削減)
「becoz challenge」:企業向け機能を強化し、脱炭素を促進
「becoz challenge」は、リサイクルや低負荷移動など、環境に配慮した活動をポイント化し、企業や自治体が用意するギフトと交換できる環境コミュニティ型プラットフォームです。これまでに、ゼロカーボンを目指す自治体やプロスポーツクラブなどへの導入実績を持ち、個人が楽しみながら参加できる脱炭素チャレンジを提供してきました。
企業のCO₂削減目標達成には、従業員一人ひとりの環境意識向上と行動変容が不可欠です。しかし、個人のCO₂排出量や削減量の把握は難しく、具体的な施策の企画が課題でした。そこで「becoz challenge」は、企業の脱炭素施策にも活用しやすいよう、以下の機能を拡充しました。
【主な機能概要】
プライベートチャレンジ設定機能: 導入企業ごとに専用環境を用意し、カスタマイズされたチャレンジを設定できます。
活動登録機能: アプリケーション上で写真を登録するだけで、環境活動を記録しポイントを獲得できます。
「みんなの記録」機能: 他の参加者の活動履歴を確認したり、リアクションを送ったりすることで、コミュニティ内での交流を促進します。
マネジメント機能: 企業の脱炭素施策担当者が参加者のデータを部署ごとに集計・管理でき、効果測定や施策改善に役立てられます。
データ活用で信頼性と利便性を追求
「becoz challenge」は、環境省が提唱する「ゼロカーボンアクション30」などの信頼性の高いデータに基づき、CO₂排出量や削減量を計算します。さらに、DATAFLUCTのデータサイエンス技術を活用し、今後はAIによるエネルギー使用量の最適化提案機能などの導入も検討しています。これにより、過去の時系列データから電力消費の「ホットスポット」を特定し、消灯提案など具体的な省エネ行動を促すことが可能になります。
DATAFLUCTとクレディセゾンの協業は、企業における脱炭素推進の新たなモデルケースとして注目されます。
「becoz challenge」の詳細については、下記をご覧ください。
サービスサイト:https://challenge.becoz.ai/
お問い合わせ:https://datafluct.com/contact
株式会社クレディセゾンについて
株式会社クレディセゾンは、「サービス先端企業」という経営理念のもと、独自のノウハウ、経営資源、そして社員一人ひとりの経験を活かし、クレディセゾングループだからこそできる社会の発展・課題解決に向けて、日々の事業を通じて貢献することで、今よりもっと便利で豊かな持続可能な社会の実現に向けて取り組んでまいります。
本社所在地:東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60・52F
代表者:代表取締役(兼)社長執行役員COO 水野 克己
設立:1951年5月1日
資本金:759億29百万円
事業内容:ペイメント・リース・ファイナンス・不動産関連・グローバル・エンタテインメント
Webサイト https://corporate.saisoncard.co.jp/