データサイエンスで企業と社会の課題解決に取り組む株式会社DATAFLUCTは、パイオニア株式会社と共同開発を進めているエコドライブ評価・価値化サービス「becoz drive(ビコーズ ドライブ)」を活用し、株式会社FUJIと社用車の車両管理およびエコドライブに関する実証実験を2023年9月25日(月)より開始しました。
実証実験の概要:F U J Iの脱炭素目標達成を支援
FUJIは、2030年度までにCO₂排出量を2013年度比で46%削減(Scope1、Scope2)するという中期目標を掲げ、気候変動対応を積極的に進めています。また、Scope3(サプライチェーン全体の排出量)については、2050年までに売上高原単位でCO₂排出量を2021年度比80%削減を目指しています。
今回の実証実験では、FUJIの脱炭素目標達成の一助として、またデジタル化への取り組みとして、「becoz drive」を用いたフリートマネジメント(車両管理)を導入します。
【実証内容】
FUJI本社の従業員約900名が共同利用する社用車16台を対象に、営業車両の移動時にスマートフォンにインストールしたアプリケーションから走行ログを取得します。取得したデータは、「becoz drive」を活用して以下の項目を算出・検証します。
CO₂排出量削減効果
エコドライブ促進によるガソリン代削減効果
安全運転意識の向上効果
現行社用車オペレーションのコスト対効果
これにより、「becoz drive」によるドライバーの行動変容の可能性と、フリートマネジメントの利便性について検証を進めます。
「becoz drive」サービス概要:手軽に始めるエコドライブ支援
「becoz drive」は、CO₂排出量削減を目指す企業や自治体、そして雇用者をターゲットとしたサービスです。エコドライブにインセンティブを与えることで、企業にとってScope1・Scope2(社用車の利用)やScope3カテゴリ7(雇用者の通勤)にあたるCO₂排出量の可視化と削減に役立ちます。
1. エコドライブ情報提供と行動変容の促進
CO₂を排出するシーンの一つである渋滞を回避できる時間のレコメンドや、ドライブによるCO₂排出量の可視化が可能です。さらに、エコドライブの貢献度に応じてポイントを付 与する仕組みも提供。貯まったポイントは企業の福利厚生サービスとして割引券やクーポンと交換できるため、ドライバーが楽しみながらエコドライブを実践することを後押しします。
2. 専用機器不要、スマートフォンで簡単測定
本サービス最大の特長は、車両に専用デバイスを搭載する必要がない点です。ドライバーは専用スマートフォンアプリから走行履歴のGPSデータを取得するだけで利用できます。取得されたデータは、パイオニアのエネルギー効率推定技術(燃費/電力消費率)を活用したクラウドプラットフォーム「Piomatix for Green(パイオマティクス・フォー・グリーン)」でCO₂排出量やガソリン消費量を計算します。計算結果をもとに独自のエコドライブ指数を算出し、ドライバーが簡単に確認できる形で表示し、ポイントの付与に活用します。手軽に導入・管理できるため、多くの企業での活用が期待されます。
今後の展開
本実証実験は、2023年9月25日(月)から約1ヶ月間順次開始され、その後は効果検証や体験者へのインタビューが実施される予定です。
DATAFLUCTとパイオニアは、「becoz drive」を通じて、企業の脱炭素経営を支援し、環境負荷低減とコスト削減、安全運転意識の向上を同時に実現することで、持続可能な社会の実現に貢献していきます。
「becoz drive」についてのお問い合わせは、下記までご連絡ください。
お問い合わせ先:info@datafluct.com
株式会社FUJIについて
株式会社FUJIは、電子部品実装ロボットおよび工作機械を開発、製造、販売するグローバル企業です。1959年の創業以来、深化を続けるロボティクスと自動化技術を礎に、来たるべき未来を見据えてイノベーションを起こし続け、ロボットカンパニーとして持続的な成長を目指しています。FUJIは、製造、介護、物流など、ロボティクスが期待される分野において、「人々の心豊かな暮らしのために」驚きと感動を与える商品・サービスをお届けすることで社会に新しい価値を創造し、人々の笑顔があふれるサステナブルで心豊かな社会の実現に貢献します。
<企業概要>
本社所在地:愛知県知立市山町茶碓山19番地
代表者:代表取締役社長 五十棲 丈二
創業:1959年4月
電話番号:0566-81-2111(代表)
資本金:5,878百万円 ※2023年3月末現在
主要製品:電子部品実装ロボット、工作機械
Webサイト:https://www.fuji.co.jp/
パイオニア株式会社について
パイオニア株式会社は1938年の創業以来、「より多くの人と、感動を」を企業のミッションとし、数多くの世界初、業界初の製品やサービスをお客様へ提供してきました。企業ビジョンとして、"未来の移動体験を創ります-Creating the Future of Mobility Experiences-"を掲げ、さらなる企業価値の向上に取り組んでいます。未来の移動をより安全で、快適で、スマートなものに変えていく製品やサービスを通じて、今まで以上にお 客様へ新たな価値と感動を提供できるソリューション企業を目指しています。
<企業概要>
本社所在地:東京都文京区本駒込2-28-8 文京グリーンコート
代表者:代表取締役 兼 社長執行役員 矢原 史朗
創業:1938年
資本金:57,381百万円
事業内容:カーエレクトロニクス事業
Webサイト:https://jpn.pioneer/ja/