News/Contents

2023.05.10

DATAFLUCTとパイオニアが共同開発!自動車通勤のCO₂排出量可視化・削減支援サービス「becoz drive for employee」を提供開始

 

データサイエンスで企業と社会の課題解決に取り組む株式会社DATAFLUCTは、パイオニア株式会社との共同開発により、自動車通勤者のCO₂排出量可視化と削減を支援する新サービス「becoz drive for employee」を2023年5月10日(水)より提供開始しました。

このサービスは、自動車通勤の従業員に対し、道路渋滞が少なく環境負荷の低い通勤時間帯をアプリでレコメンドし、実際に時差通勤を行った場合にはポイントなどのインセンティブを付与します。これにより、従業員が「渋滞のないエコで快適な通勤時間を選ぶ」ことを促し、企業の脱炭素経営を加速させる「Scope3」の可視化と削減を支援します。


日本の自動車通勤者2,681万人の「エコ通勤」を推進し、CO₂排出量削減に貢献

企業にはより一層の脱炭素貢献が求められていますが、特に**Scope3(自社の直接排出以外のサプライチェーン全体の排出量)**の算定や削減は非常に困難であり、プライム市場上場企業のScope3開示度はわずか22.4%に留まっているのが現状です。

「becoz drive for employee」は、Scope3のうち**カテゴリ7「雇用者の通勤」**に着目し、その可視化と削減を促します。日本国内には2,681万人もの自動車通勤者が存在しており、フレックスタイム制を導入する企業が時差出勤を推奨することで、大幅なCO₂削減効果が期待されます。

自動車の運転において最も多くのCO₂を排出するシーンの一つが「渋滞」です。本サービスは従業員に時差通勤を促すことで、自動車通勤によるCO₂排出量を削減します。国土交通省や地方自治体でも推進されている環境負荷の低い通勤方法「エコ通勤」を自動車にも広げ、日本のCO₂排出量の17.7%を占める運輸部門の排出量低減に貢献します。

郊外に工場や拠点を持つなど公共交通機関での通勤が難しい企業や、「脱炭素先行地域」への選定を目指す自治体にとっても有効な施策となり、同時に時差出勤による従業員の働き方改革にも貢献します。


専用デバイス不要!スマートフォンで手軽にエコ通勤を促進

DATAFLUCTは、CO₂削減行動を評価しポイントなどの価値に変換する「環境価値の流通」を目指す事業群「becoz(ビコーズ)」を展開しています。本サービスは、「becoz」と、パイオニアのエネルギー効率推定技術(燃費/電力消費率)を活用したCO₂排出削減支援クラウドプラットフォーム「Piomatix for Green(パイオマティクス・フォー・グリーン)」を組み合わせて開発されました。

「becoz drive for employee」は、専用デバイスが不要で、スマートフォンアプリ経由で取得したドライブGPSデータを利用します。パイオニアのPiomatix for GreenがCO₂排出量やガソリン消費量を計算し、渋滞を回避しやすい時間帯に通勤したり、独自に定義された「エコドライブ指数」で規定点数以上を獲得したりすることでポイントが貯まります。貯まったポイントは企業の福利厚生サービスとして割引券やクーポンに交換でき、従業員のエコ通勤を強力に後押しします。

企業や自治体にとっては、「雇用者の通勤(Scope3、カテゴリ7)」のCO₂排出量を正確に把握できるため、自社のCO₂排出量算定や削減計画に役立てられます。また、企業での導入が進むことで通勤時間帯の道路の渋滞緩和にも繋がり、社会課題の解決にも貢献する取り組みです。


先行利用企業・パートナー企業を募集開始

2023年5月10日(水)より、「becoz drive for employee」の先行利用企業およびパートナー企業を募集しています。脱炭素施策に課題を持つ企業や自治体、通勤ストレス軽減や労働生産性向上の観点から従業員に時差通勤を推奨したい企業からの問い合わせを受け付けています。

本サービスは、幅広い業種・業界での脱炭素化推進を目的として、各企業が自社ブランド商品として販売できるホワイトラベル形式でも展開されます。興味のある方は、info@datafluct.comまでお問い合わせください。

【先行利用企業募集について】

  • 先行利用企業はトライアル価格でサービスを利用できます。

  • 利用にあたり、アンケート・インタビューへの協力をお願いしています。

  • 先行利用募集は上限に到達次第締め切りとなります。


「AI・人工知能EXPO【春】」でデモンストレーションを展示

DATAFLUCTは、2023年5月10日(水)から12日(金)に東京ビッグサイトで開催された日本最大のAI技術専門展示会「第7回 AI・人工知能EXPO【春】」に出展し、「becoz」事業の展示ゾーンにて「becoz drive for employee」のデモンストレーションを行いました。

  • 出展イベント: 第7回 AI・人工知能EXPO【春】(主催:RX Japan株式会社)

  • 開催場所: 東京ビッグサイト 南展示棟

  • 出展日時: 2023年5月10日(水)~12日(金) 10:00~17:00

  • ブース位置: 小間番号3-12(南1ホール出入口正面)